
本セミナーで分かること
本セミナーでは、「電子インボイス」をはじめとする取引電子化の最新情報をご紹介します。
特に、似た言葉である「デジタルインボイス」や国際標準規格「Peppol(ペポル)」等、今後の経理業務に影響する可能性が高いトピックを中心にお伝えします。
目次
- 「電子インボイス」の要点解説
- 電子インボイス以外の取引電子化の動き
- 今後の経理に求められる役割
- 今後の検討に向けたTOKIUMのご紹介
特典について
本セミナー終了後のアンケートに回答いただいた特典として「ウェビナーの当日資料」をお送りします。
注意事項
競合企業の方の応募、フリーメールでの登録はご遠慮ください。
セミナー内容
イベント名 | 電子インボイス基礎編:デジタル化により変わる今後の経理の役割 |
---|---|
開催日時 | 2025年3月11日(火)~4月10日(木) |
受講対象者 | 上場企業やスタートアップ企業のCEO/CFO |
参加費 | 無料 |
主催者 | 株式会社TOKIUM |
開催場所 | フォームにてお申し込み後、メールにて視聴URLが送付されますので、そちらからご視聴ください。 |
お問い合わせ | 株式会社TOKIUM |
登壇者

株式会社TOKIUMマーケティング部 コンテンツマネジメント課
齊藤 慈英
2022年、TOKIUM入社。500社を超える経理担当者様と接点を持ち、経理業務の課題解決に向けた提案を経験。現在は、経理・財務に関するウェビナーやホワイトペーパーの制作を担当。
2022年、TOKIUM入社。500社を超える経理担当者様と接点を持ち、経理業務の課題解決に向けた提案を経験。現在は、経理・財務に関するウェビナーやホワイトペーパーの制作を担当。