インボイス制度について

Law information
インボイス制度とは
インボイス制度
導入までの準備
インボイス制度に
対応するにはTOKIUM

インボイス制度とは

2023年10月1日に開始した「新しい仕入税額控除」の方式です。正式名称を「適格請求書等保存方式」といいます。
売上高が1,000万円以上の事業者(課税事業者)は対応が必須になるため、事前準備をする必要があります。

インボイス制度がまるわかり!解説資料

<この資料でわかること>

1. インボイス制度(適格請求書等保存方式)における変更点
2. 事業や経理業務へ与える影響
3. インボイス制度に対応するためのシステム選定のポイント

資料をダウンロードする

インボイス制度へ対応するための3つの準備

1.適格請求書発行事業者の登録

適格請求書発行事業者の登録を受けるためには、原則として「適格請求書発行事業者の登録申請書」を提出する必要があります。

2.請求書フォーマットの変更

「税率ごとに区分した消費税額」「適格請求書発行事業者の登録番号(以下、登録番号)」などの記載が必要となります。

3.適格請求書の受け取り・保存

仕入税額控除に対応するには、適格請求書(インボイス)の保存が必要です。また、取引先の発行したインボイスが要件を満たしているかの突合作業も発生します。

インボイス制度に対応するには?

適格請求書の受け取りの対応準備からはじめるのがおすすめ

適格請求書の要件を満たしているかどうかの突合作業など、今以上に作業工数がかさむことが予想されます。
この「受取」の準備をすることで大きな業務改善が見込めます。

受取作業に関わる課題3点

受け取った適格請求書の登録番号の入力・データ化と照合を都度行う必要がある

請求書・納品書間など複数書類で記載事項の紐づけを行う必要がある

PDFなどバラバラの形式で届く請求書を管理する必要がある

TOKIUMなら手間なく解決

登録番号の自動データ化&自動照合

TOKIUMでは、登録番号を含めた請求書情報を自動でデータ化します。また、登録番号の突合も自動で実施するため、追加の工数が一切かかりません。

請求書・納品書の記載内容自動突合

TOKIUMでは、適格請求書・納品書間で記載事項が一致しているかを自動で確認します。また、請求書以外の納品書・契約書などの保管もTOKIUMにお任せください。

請求書の管理工数が一切不要に

TOKIUMでは、紙・PDFなど形式を問わず請求書を受領代行・データ化・保管するため、請求書を管理する工数が一切なくなります。

インボイス制度解説資料をダウンロード 無料で相談する
DOCUMENT
もっと役立つ情報を
知りたい方はこちら
マンガで分かる!インボイス制度開始後の「隠れ課題」とは?
マンガで分かる!インボイス制度開始後の「隠れ課題」とは?
インボイス制度チェックリスト
インボイス制度対応チェックリスト
【22のポイント】
資料一覧を見る

TOKIUMでペーパーレス化と業務効率化を同時に実現。
まずはお気軽にご相談ください。