経費精算

モバイルsuica(スイカ)で交通費・経費精算を劇的に「楽」にする方法

更新日:2024.08.22

この記事は約 4 分で読めます。

モバイルSuica
経費精算システム選び方ガイド 経費精算システム選び方ガイド

→ダウンロード:経費精算システム選び方ガイド【4社の比較表付き】

交通費精算を面倒と感じられていませんか?外出が多い営業の方は「交通費精算」に多くの時間を取られていませんか?

カレンダー帳を見ながら訪問先をチェックし、経路や金額を調べる。そんな作業を行っていませんか。
また、経理担当者の方は、経路の検索や定期区間のチェックを面倒と思われていませんか?非効率でアナログな作業と思われている方も多いのではないでしょうか。

実は、モバイルSuicaを使うことで、経費精算を大幅に楽にすることができます。

なぜなら、モバイルSuicaと経費精算システムを組み合わせて利用することで、モバイルSuicaの利用履歴を自動的に経費として登録することができるからです。

本記事では、モバイルSuicaを使って交通費精算をする具体的な手順を紹介します。また、モバイルSuicaに対応の経費精算システムも取り上げます。

なお、交通費精算のやり方については、以下の記事も参考にしてください。

交通費精算のやり方とは?基礎知識と注意点を徹底解説!

モバイルSuicaとは

モバイルSuicaとはお使いの携帯電話・スマートフォンにSuicaの機能を搭載するアプリケーションです。そのため、お使いのスマートフォンで通常のSuicaと同じように改札を通ることができます。モバイルSuicaが搭載されたスマートフォンを改札にかざすことで、電車の乗り降りをすることが可能です。

また、モバイルSuicaにはお使いのクレジットカードからいつでもチャージをすることができます。

モバイルSuicaを使って交通費精算をする2つのメリット

モバイルSuicaを利用するメリットは2つです。現場の申請者、経理担当に分けて説明します。

メリット1 金額、経路が自動的に入力されるため、交通費入力が非常に楽に!

申請者にとっては交通費精算が非常に楽になります。
モバイルSuicaから自動的に交通費の経路や金額データが連携されるので、手で入力する必要がありません。

従来は経路をインターネットで調べて、金額をエクセルシートに手入力していたことを考えれば、大きな効率化と言えます。

メリット2 経理担当者のチェックが簡単になる

従来は、経理担当者が経路を再度検索し、正しい金額が入力されているかをチェックする必要がありました。

また、それぞれの区間に関して定期区間とかぶっているかを手動でチェックしなければなりません。
従業員数が非常に多い場合、このような手作業を行うことは非常に手間です。

モバイルSuicaでは、自動的に正しい金額が入力されるため、チェックの必要がありません
また、定期区間分の料金も自動で控除されるため、確認する必要がありません。

モバイルSuicaと自動連携できる経費精算システム

上記は、モバイルSuicaと経費精算システムを併用した時に享受できるメリットです。そのため、会社の規模や予算に合わせて、自社に適した経費精算システムを導入する必要があります。しかし、システムには様々な種類があり、どれが相応しいのか分からないといった声もあります。

本記事では、注目されている3社の経費精算システムを徹底比較した選び方ガイドを無料配布しています。モバイルSuicaで今よりもシンプルに交通費精算を行いたい方は、ぜひ下記より資料ダウンロードしてご覧ください。

【関連する無料ガイドブック】
▶ 経費精算システム選び方ガイド【4社の比較表付き】
※すぐにPDF資料をお受け取りいただけます

また、モバイルSuicaによる交通費精算に対応している代表的な3社のシステムを記事後半でご紹介します。そちらも併せてご覧ください。

モバイルsuicaで簡単に経費精算をする4つの手順

それでは実際にモバイルSuicaをつかって交通費精算をしてみましょう。今回はクラウド型経費精算システムの1つであるTOKIUM経費精算を使った例でご説明いたします。

手順1. 公式HPよりモバイルSuicaを作成

モバイルSuicaの公式HPにアクセス

手順2. JR East アカウントを発行

モバイルSuica登録後、My JR-EASTの公式HPからMy JR・EASTIDを発行します。

手順3. JR-EAST IDをTOKIUM経費精算上で入力

登録したJR-EAST ログイン情報を「TOKIUM経費精算」に入力します。パスワードなどのログイン情報を入力すると、過去の利用履歴を取得することができます。


手順4. 経費精算システム上にモバイルSuicaの利用履歴が自動で反映

上記画像のように経費精算システム(TOKIUM経費精算)上にモバイルSuicaの利用履歴が自動で反映されます。利用履歴から経費として登録したい項目のみを選ぶことができるので、物販や私用で使ったものを除くこともできます。

モバイルsuicaが使えるスマートフォンは?

モバイルSuicaが使えるiPhone端末

・iPhone7 / iPhone 7 プラス以降の端末
・Apple Watch Series 2 以降

参照:Apple公式

モバイルSuicaが使えるAndroid端末

モバイルSuicaが使えるAndroid端末は、au・SoftBank・Docomoなどキャリアごとに様々です。ただ、新しい端末ではほとんどの場合に使用可能です。

端末・メーカーごとの使用可否は、モバイルSuica公式が出している下記の一覧表をご参照ください。

参照:モバイルSuica・PASMO対応機種一覧

モバイルSuicaによる経費精算に対応している経費精算システムを3社紹介 +比較表

下記がモバイルSuicaに対応している経費・交通費精算システム3社の比較表になります。この中で最もオススメは「TOKIUM経費精算」です。

モバイルSuica連携機能や周辺機能は各社横並びですが、大きな違いは、「TOKIUM経費精算」では単なるシステムではなく、領収書のデータ突合や保管までを代行してくれることです。

また、領収書レシートを撮影したときの自動入力精度が99%以上と3社の内、最も高く、自動入力でのミスがほとんどないことも強みです。
◆モバイルSuicaに対応した経費精算システム3社の比較表

TOKIUM
経費精算
freee
経費精算
マネーフォワード クラウド経費
月額料金基本料1万円+領収書件数に応じた費用 (ユーザー数無制限)3980円(4人目から1人追加ごとに360円)
※会計ソフトも含む
900円/ユーザー
モバイルSuica
対応
クレジットカード連携機能ありありあり
レシート撮影自動入力機能オペレーター代行入力OCR入力オペレーター代行入力
電子帳簿保存法への対応
スマホアプリAndroid
iPhone
Android
iPhone
Android
iPhone

1. 最もオススメは「TOKIUM経費精算」

TOKIUM経費精算は、モバイルSuicaに完全対応しているクラウド型経費精算・交通費精算アプリです。
モバイルSuica以外にも立替経費精算や旅費精算、仮払い、会計ソフト連携、全銀データ自動作成などを行うことができます。

最もオススメする理由

各サービス横並びの機能がある中で、特に「TOKIUM経費精算」がオススメなのは下記の理由です。

  • モバイルSuicaだけでなくPASMOにも連携可能
  • 領収書レシートの自動入力精度が最も高い(99%以上)
  • 交通費精算機能だけではなく、領収書の突合・保管まで代行してくれる(TOKIUM経費精算は倉庫を持っており、そちらに保管される)
  • そのため、経費精算業務のペーパーレス化が図れ、他システムより大きな効率化を実現できる
TOKIUM経費精算サービスサイト

TOKIUM経費精算の料金は、従量課金制です。
月額でかかる費用は、基本利用料(1万円〜)+領収書の件数に基づく従量制費用で決まります。また、利用できるユーザー数は無制限です。

モバイルSuicaを連携した場合の交通費精算に関しては、領収書に基づく追加費用が発生しないため、お得に利用することができます。

モバイルSuicaでの交通費精算・経費精算を楽にしたい方は、下記より資料をご覧ください。

▶︎ 機能や導入メリットがわかる!TOKIUM経費精算の資料をダウンロード

▶︎料金表をダウンロード【4社の比較表付き】

※すぐにPDF資料をお受け取りいただけます

経費精算システム選び方ガイド 経費精算システム選び方ガイド

また、京急不動産株式会社や東映アニメーション株式会社など、TOKIUM経費精算を実際に導入している企業の事例を知りたい場合は、「TOKIUM経費精算の評判・口コミ・類似システムとの違い」に関する記事をご覧ください。

関連記事
TOKIUM経費精算の評判・口コミ・類似システムとの違いを解説
TOKIUM経費精算の評判・口コミ・類似システムとの違いを解説

2. freee経費精算

会計ソフトfreeeの一部機能として利用できる経費精算システム。会計ソフトfreeeとのデータ連携機能が便利です。

  • 月額料金:3,980円(ユーザー3名まで無料で、4人目から1人追加ごとに360円が加算)
  • 強み:会計ソフト「freee」との連携が便利のため、freeeユーザーにはおすすめ
  • 無料トライアル:有り(機能制限あり)
  • 主な導入企業:スマートニュース、ソウルドアウト、GMOペパボなど

3. MoneyForwardクラウド経費

マネーフォワード クラウド経費は、成長・変革企業で幅広く利用されているクラウド型経費精算システムです。

  • 月額料金:900円/1ユーザー
  • 強み:利用する機能ごとに料金プランを選ぶことができる
  • 無料トライアル:有り
  • 主な導入企業:株式会社ビズリーチ、株式会社Chatwork、株式会社エアークローゼットなど

※本記事の掲載内容は、公式サイトの情報を基にしています。
※記載内容やロゴ、サービス名の表記は個別に許諾を得たものではありません。
万が一、間違いや問題がある場合は可能な限り迅速に修正いたしますので、問い合わせフォームよりご連絡ください。

経費精算システム選び方ガイド 経費精算システム選び方ガイド
DOCUMENT
もっと役立つ情報を
知りたい方はこちら
TOKIUM経費精算
「TOKIUM経費精算」サービス紹介資料
【4システム比較】経費精算システム選び方ガイド
経費精算システム選び方ガイド
【4システム比較】

関連記事