請求業務

電子請求書システム23選を比較!発行・受領タイプ別にご紹介

更新日:2024.07.12

この記事は約 8 分で読めます。

電子請求書システム比較

電子請求書システムは、請求書をウェブ上で作成し、取引先へ電子データとして発行したり、受領したりできるため非常に便利です。

一方で、「電子請求書システムを導入したいけれど、選択肢が多くて比較するのが難しい」とお考えの担当者も多いかと思います。

→ダウンロード:請求書受領クラウド選び方ガイド【6社の比較表付き】

そこで本記事では、電子請求書システムとはなにか導入のメリット発行と受領に分けた上でおすすめ23選をご紹介します。自社に合うシステムが見つかると思うので、ぜひ最後までご覧ください。

請求書受領クラウド選び方 請求書受領クラウド選び方

電子請求書システムとは

電子請求書システムとは、請求書を電子化するシステムのことです。2022年の電子帳簿保存法改正や、社会におけるDXの波、コロナや働き方改革によるテレワーク推進の影響を受け、請求書を電子化する動きが多くの企業で進んでおり、電子請求書システムは年々需要が高まっています。

電子請求書システムを提供するベンダー側も、法改正や社会のニーズに対応すべく新機能実装や機能向上を繰り返しており、紙ベースで業務を行う多くの企業にとって費用対効果の高いシステムと言えるでしょう。電子請求書システムの種類としては、以下の2つに大きく分けられます。

  1. 請求書を電子発行するシステム
  2. 紙・電子の請求書を受領し電子保存するシステム

2023年10月から始まったインボイス制度では、取引先から受け取った適格請求書(インボイス)の処理がポイントとなるため、2.の受領側の電子請求書システムが特に重要です。

関連記事
インボイス制度にはシステム対応が有効!方法を解説【会計ソフト以外も】
インボイス制度にはシステム対応が有効!方法を解説【会計ソフト以外も】

電子請求書システムを導入するメリット

メリット

ここでは、電子請求書システムを導入する具体的なメリットについて解説します。

請求書周りの業務を効率化できる

電子請求書システムを導入することで、請求書周りの業務を効率化することができます。請求書の作成や印刷などの自動化や、受領した請求書の電子管理などによって、これらの業務に割いていた工数が削減されます。

また、請求データの自動入力に対応したシステムを導入すれば、データの入力ミスなどの請求業務で発生する人的ミスの防止にも繋がります。

請求書の検索や管理が容易になる

紙面上で請求書の管理を行うと、印刷やファイリングに手間がかかってしまいます。請求書を探す際も、ファイルを1ページずつめくる必要があります。

しかし、電子請求書システムを導入することで、請求書を電子ファイル形式で簡単に管理することが可能になります。さらに検索機能が備わっているため、特定の請求書を必要な時にすぐ探すことができます。

オンラインで作業ができる

電子請求書サービスを導入することで、紙が不要となるため、インターネット環境と電子端末があればどこからでも請求業務を行えます。オンラインで請求業務が完結するため、請求業務のために出社する必要もありません。そのため、電子請求書システムの導入は、社内の多様な働き方の実現にもつながります。

最新の法令に対応できる

電子請求書システムの多くは、税制やインボイス制度、電帳法などの法令に準拠した上で請求書を電子化することができます。22年の電子帳簿保存法改正や23年10月から施行されたインボイス制度を受け、対応に追われている企業も多いのではないでしょうか。電子請求書システムを導入することで、業務効率化のみならず、変化する法制度へも簡単に対応することが可能です。

請求書に関わる法律は今後も変化し続けると考えられます。クラウドシステムを利用する場合は、法律の変化に合わせてベンダー側が柔軟に対応を行うため、法律が変わる度にシステムを変更する必要もありません。

【受領側】電子請求書システム9選

  1. TOKIUMインボイス
  2. BillOne
  3. マネーフォワードクラウド債務支払
  4. 楽楽電子保存
  5. BtoBプラットフォーム請求書
  6. invox受取請求書
  7. sweeep
  8. バクラク請求書
  9. VALTEC請求書電子化サービス

まずは、請求書の受領側が主に利用する電子請求書システム9選をご紹介します。各ベンダーによって表現が異なりますが、一般的に「請求書電子化システム」「請求書オンライン受領システム」「請求書受領システム」などとも言われます。

請求書の電子受け取りに対応するだけでなく、その後のデータ化、仕訳、会計連携といった処理業務を兼ねたシステムも多く存在します。また、中にはTOKIUMインボイスのように、請求書のみならずあらゆる国税関係書類の電子保管に対応しているものもあります。

1.TOKIUMインボイス(株式会社TOKIUM)

TOKIUMインボイス
出典:TOKIUMインボイス公式サイト

「TOKIUMインボイス」は、株式会社TOKIUMが運営するクラウド請求書受領システムです。TOKIUMインボイスを導入すると、請求書を紙・メール・システムなどの形式問わず受領代行してもらえます。加えて、受領の段階でのタイムスタンプ付与+原本保管までがサービスに含まれているため、導入企業側は電子帳簿保存法への対応請求書受領業務の効率化が実現可能となります。なお、TOKIUMインボイスは、電子帳簿保存法対応の証であるJIIMA認証を受けるだけでなく、認証元の日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)が実際に利用しているサービスです。

▶︎ 機能やメリットがわかる!TOKIUMインボイスの資料をダウンロード

▶︎ 料金表をダウンロード【請求書受領サービス6社比較表付き】
※すぐにPDF資料をお受け取りいただけます

また、株式会社TOKIUMは「プライバシーマーク」「ISMS(ISO/IEC 27001)」を取得し、高水準のセキュリティー体制で管理された国内サーバーでシステムを運営しています。複数拠点でのデータバックアップ体制、データ改ざんを防止するタイムスタンプ機能も実装されているため、データの紛失や漏洩の心配もありません。

料金プラン

TOKIUMインボイス費用

TOKIUMインボイスの料金は、従量課金制です。
月額でかかる費用は、基本利用料(1万円〜)請求書の件数に基づく従量制費用で決まります。また、利用できるユーザー数は無制限です。

TOKIUMの料金プラン

「TOKIUMインボイスの機能が知りたい」「類似製品との料金表が見たい」という方は、下記より資料のダウンロードへお進みください。

▶︎ 機能やメリットがわかる!TOKIUMインボイスの資料をダウンロード

▶︎ 料金表をダウンロード【請求書受領サービス6社比較表付き】
※すぐにPDF資料をお受け取りいただけます

▶導入事例:日本空港ビルデング株式会社
導入初月で約80%の請求書のペーパーレス化に成功。目指したのは、実務担当者に負担をかけない電子帳簿保存法対応

2.BillOne(株式会社Sansan)

BillOne
出典:Bill One公式サイト

Bill One」は、Sansanが提供するクラウド請求受領サービスです。紙の請求書を代理で受理し、PDF請求書をシステム上にアップロードすることで、全ての請求書をオンラインで受け取れます。Sansanが名刺のデータ化で培ってきたテクノロジーとオペレーションによって、高精度で請求書スキャンを行います。
また、従業員数100名以下の小規模法人であれば、初期費用と月額費用0円でBill Oneを利用できます。ただし、利用制限は設けられているため、サービスの利用を検討する際はよく確認しましょう。

3.マネーフォワードクラウド債務支払(株式会社マネーフォワード)

マネーフォワードクラウド債務支払
出典:マネーフォワードクラウド債務支払公式サイト

マネーフォワードクラウド債務支払」は、株式会社マネーフォワードが運営する、請求書電子管理サービスです。マネーフォワードクラウド債務支払のオプションサービスである、BPOサービスを活用することで、請求書の受取や開封、保管を代行してもらえます。電子帳票保存法にも対応しているため、安心して請求書受取の代行を任せられます。

4.楽楽電子保存(株式会社ラクス)

楽楽電子保存
出典:楽楽電子保存公式サイト

「楽楽電子保存」は、株式会社ラクスが運営する電子帳簿保存システムです。楽楽電子保存を活用すれば、紙の請求書を複数枚まとめて一括スキャン、システム上にアップロードできます。取引先から請求書を、システム上に直接アップロードしてもらうことも可能です。
請求書アップロード時は、高精度の請求書読み取り機能によって、金額や取引日、受領日をはじめとした支払いに関する情報を自動データ化します。また、どの書類をどの科目に振り分けるかあらかじめ設定しておけば、処理された請求書の自動振り分け機能も使えます。

※「楽楽明細」マイページをお持ちでない方は、「楽楽電子保存」のお申込みはできません。

5.BtoBプラットフォーム請求書(株式会社インフォマート)

BtoBプラットフォーム請求書
出典:BtoBプラットフォーム請求書公式サイト

BtoBプラットフォーム請求書」は、株式会社インフォマートが運営する、クラウド請求書サービスです。AI OCRによるデジタルデータのオプションを活用することで、請求書のデジタルデータを簡単に受け取れます。デジタルデータを受け取ることで、原本の紛失リスクの低下や検索効率の向上を見込めます。

6.invox受取請求書(株式会社invox)

出典:invox受取請求書公式サイト

invox受取請求書」は、株式会社invoxが運営する、クラウド型請求書受領サービスです。請求書の受取からデジタル化までを行うサービスで、急ぎの場合にはAIOCRのみ(オペレーター確認なし)でデータ化を行うこともできます。この機能を使えば、紙の請求書を受け取ってからすぐに、自動で請求書のデータ化が可能です。請求書原本とデータ化された請求書を並べて確認することもできるため、AI OCRによるデータ化に誤りがあってもすぐに発見できます。また、invox受領請求書はデータベースの二重化を行っているため、任意の時点でのデータ復元に対応しています。

7.sweeep(sweeep株式会社)

sweeep
出典:sweeep公式サイト

sweeep」は、sweeep株式会社が運営するクラウド型請求書受領サービスです。AI OCR技術を応用して一連の請求業務の自動化を実現しています。自社で電子化した請求書データをシステムにアップロードできるため、出社しなくても経理担当者が請求書業務を行えます。AIによる仕訳希望やOCRによる検索に便利なタグ付け機能など、自動の請求書処理機能が充実しています。また、atenaオプションを使えば、郵送で送られてくる請求書の受取や開封、スキャンを代行してもらうことが可能です。

8.バクラク請求書(株式会社LayerX)

バクラク請求書
出典:バクラク請求書公式サイト

バクラク請求書」は、株式会社LayerXが運営するクラウド型経理DX支援システムです。請求書の宛先をバクラク請求書に指定するか、メール回収を行うことでPDFや画像データのアップロードが可能です。AI OCRによる請求情報の読み取りも行っており、請求書のデータ化を平均10秒以内で行います。

9.VALTEC請求書電子化サービス(株式会社VALTEC)

VALTEC
出典:VALTEC請求書電子化サービス公式サイト

こちらは、株式会社VALTECが運営する請求書電子化サービスです。VALTECでは、株式会社バルテックが保有している文書管理センターで、請求書を直接受取、電子化作業を行っています。電子化された請求書は、日付や科目別で検索可能です。そのため、ファイルサーバーに比べて素早く、目的の文書を検索できます。また、20,000社以上の実績とノウハウを活かし、請求業務におけるクライアントの悩みを適切に解決しています。

また、請求書受領サービスが多くの企業様から求められている背景やサービスごとの比較の詳細を解説した資料を、下記から無料でダウンロードできます。請求書の受領を効率化したいという方はぜひご覧ください。

【関連する無料ガイドブック】
▶ 請求書受領クラウド選び方ガイド【6社の比較表付き】
※すぐにPDF資料をお受け取りいただけます

請求書受領クラウド選び方 請求書受領クラウド選び方

【発行側】電子請求書システム14選

  1. freee会計
  2. マネーフォワードクラウド 請求書
  3. 楽楽明細
  4. Misoca
  5. 請求管理ロボ
  6. BtoBプラットフォーム請求書
  7. 奉行Edge 請求管理電子化クラウド
  8. ナビエクスプレス電子帳票ソリューション
  9. MakeLeaps
  10. BConnectionデジタルトレード
  11. 請求QUICK
  12. board
  13. LinkPrintCLOUD
  14. WebBureau

続いて、請求書発行側が主に利用する電子請求書システムをご紹介します。各ベンダーによって表現が異なりますが、一般的に「請求書ソフト」「web請求書システム」「クラウド請求書発行システム」などとも言われます。

関連記事として、請求書発行システムについてまとめた記事があるので、こちらから確認ください。

関連記事
請求書発行・管理システムを徹底比較!おすすめ18選を目的別に紹介
請求書発行・管理システムを徹底比較!おすすめ18選を目的別に紹介

1.freee会計(freee株式会社)

freee会計
出典:freee会計公式サイト

freee会計」は、個人事業主や少人数法人向けの電子請求書サービスです。free会計を活用することで、スマートフォンで請求書の作成を行うことができます。
スマートフォンでレシートや領収書などを撮影すると、freee会計のシステム上に自動で経費データがアップロードされます。データがアップロードされた状態で、請求書テンプレートを選択すると、freee会計が自動でデータ入りの請求書を作成します。請求書テンプレートは豊富に取り揃えられており、好みのテンプレートを選ぶことで思い通りの請求書の作成が可能です。

2.マネーフォワードクラウド 請求書(株式会社マネーフォワード)

マネーフォワードクラウド請求書
出典:マネーフォワードクラウド 請求書公式サイト

マネーフォワードクラウド 請求書」は、株式会社マネーフォワードが提供する請求書発行サービスです。マネーフォワードクラウド請求書では納品書など、請求書以外の書類を請求書に変換できます。事前にロゴや印影をシステム上にアップロードすれば、それらを請求書に反映させることも可能です。
取引先などの情報も一度入力することで、次回請求書作成時に自動反映されます。なお、マネーフォワードクラウド請求書は、既存の販売管理システムとのAPI連携に対応済みです。そのため、社内の業務フローをほとんど変えずに、システムを導入できます。

3.楽楽明細(株式会社ラクス)

楽楽明細
出典:楽楽明細公式サイト

楽楽明細」は株式会社ラクスが提供している、請求書発行システムです。楽楽明細では、利用中の期間システムや販売管理システムから、CVSまたはPDF形式で帳簿データを出力することで、請求書発行を行うことができます。
発行した請求書を取引先に応じて、「WEB」「メール添付」「郵送」「FAX」のいずれかの方法に、自動振り分けすることも可能です。シンプルな操作画面で直感的に操作できるため、機械操作が苦手な方でも簡単にシステム上での請求書発行を行えます。

4.Misoca(株式会社Misoca)

Misoca
出典:Misoca公式サイト

Misoca」は、株式会社Misocaが運営している請求書発行システムです。14種類の豊富なテンプレートから、好みに合わせて請求書の作成を行うことが可能です。
また、jpegやgif、png形式で画像データをアップロードすることで、請求書にロゴや印影を反映させることもできます。さらに、長期間の無料お試しを実施しているのも、Misocaの魅力です。無料お試しでは、有料プランの機能すべてを1年間0円で利用できます。

5.請求管理ロボ(株式会社ROBOT PAYMENT)

請求管理ロボ
出典:請求管理ロボ公式サイト

請求管理ロボ」は、株式会社ROBOT PAYMENTが運営する請求書発行クラウドサービスです。サービス導入時、請求管理ロボのシステム上に取引先と請求内容を登録すると、毎月自動で請求書の発行を行うことができます。
請求や集金、消込、催促などの業務を自動化できるため、継続請求が多い企業におすすめするサービスです。

6.BtoBプラットフォーム請求書(株式会社インフォマート)

BtoBプラットフォーム請求書
出典:BtoBプラットフォーム請求書公式サイト

BtoBプラットフォーム請求書」は、株式会社インフォマートが運営するクラウド請求書サービスです。BtoBプラットフォーム請求書を活用することで、Web請求書の作成・発行から受取・保管までをシステム内で一元管理できます。支払い通知書を始めとする帳簿の送付や、入金消込・督促連絡といった、BtoBに必要な機能も豊富に搭載されています。

7.奉行Edge 請求管理電子化クラウド(株式会社オービックビジネスコンサルタント)

奉行Edge 請求管理電子化クラウド
出典:奉行Edge 請求管理電子化クラウド

「奉行Edge」は株式会社オービックビジネスコンサルタントが提供している、請求管理電子化クラウドです。奉行Edgeはあらゆる基幹システムとつながり、請求データを多様な方法(CSV、自動連携、PDF、API連携)で連携できるため、請求書業務の自動化が可能です。

また、同社が提供する債権奉行クラウドと併せて利用することで、請求書の電子発行から債権管理、入金消込までDXすることができます。

ナビエクスプレス電子帳票ソリューション
出典:ナビエクスプレス電子帳票ソリューション公式サイト

ナビエクスプレス電子帳票ソリューション」は、NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社が運営する請求書電子化サービスです。この請求書電子化サービスでは、現在使用している請求書デザインをそのまま流用して、請求書の自動作成を行うことが可能です。
また、作成した請求書はSSL通信を利用したクラウド上に保存されるため、請求書が漏洩する心配もありません。

9.MakeLeaps(株式会社メイクリープス)

MakeLeaps
出典:MakeLeaps公式サイト

MakeLeaps」は、株式会社メイクリープスが提供する、クラウド見積・請求・入金管理ソフトです。「プロフェッショナル」「プロフェッショナル(窓付き封筒用)」「スタンダード」の3種類のテンプレートが用意されており、テンプレートに請求内容を入力するだけで、簡単に請求書作成を行えます。
作成予約機能を使うことで、定期的に発生する定額請求をワンクリックで発行できます。また、作成済みの書類から請求書を作成したり、複数枚の書類をもとにして請求書を作成したりすることも可能です。

10.BConnectionデジタルトレード(NTTコミュニケーションズ株式会社)

BConnectionデジタルトレード
出典:BConnectionデジタルトレード公式サイト

BConnectionデジタルトレード」は、NTTコミュニケーションズ株式会社が運営する、クラウド型請求書電子化支援サービスです。利用中の基幹システムや販売管理システムのデータと連携し、請求書データの自動入力を行えます。リモートでの請求書作成が可能になり、印刷・郵送が不要になるため、出社せずに請求書の作成業務を行えます。
また、BConnectionデジタルトレードがプラットフォームに利用しているTradeshiftは、電子帳簿保存法に準拠しているため、請求書の原本管理もいりません。

11.請求QUICK(SBIビジネス・ソリューションズ株式会社)

請求QUICK
出典:請求QUICK公式サイト

請求QUICK」は、SBIビジネス・ソリューションズ株式会社が運営する、請求書発行システムです。請求QUICKを活用することで、請求書の作成・発行から入金消込・仕訳までの業務をワンストップで管理できます。利用人数5人、月請求書発行枚数50枚までなら、月額料金無料でシステムを利用できるため、請求業務の効率化を気軽に行えます。なお、利用開始から最初の3ヶ月間は、利用人数や請求書発行枚数に関わらず無料で利用できます。「請求業務を電子化したいが、コスト面や運用面に不安がある」という中小企業におすすめなシステムです。

12.board(ヴェルク株式会社)

board
出典:board公式サイト

board」はヴェルク株式会社が運営する、請求業務効率化サービスです。営業管理から見積書や請求書の作成、支払管理などの一元管理、効率化を行います。「請求業務の効率化を図りたいが、中堅向け業務システムやERPは価格帯が高すぎて手が出せない」という中小企業に最適なサービスです。boardでは、会計ソフトとの連携による請求書のデータ入力の自動化や、システム上での捺印処理を行えます。

13.LinkPrintCLOUD(ティービー株式会社)

LinkPrintCLOUD
出典:LinkPrintCLOUD公式サイト

LInkPrintCLOUD」は、ティービー株式会社が提供するクラウド帳票ツールです。請求書の自在なレイアウト設計を行えるのがLinkPrintCLOUDの特徴で、使用中の帳票レイアウトを簡単に再現できます。すぐに使える請求書テンプレートも30種類以上用意されており、選んでそのまま使うことも、アレンジして使うことも可能です。また、請求書データを手入力、CSV取り込み、基幹システムとWeb API連携によって入力できます。取り込む請求書データも自由に設定可能です。

14.WebBureau(トッパン・フォームズ株式会社)

WebBureau
出典:WebBureau公式サイト

WebBrueau」は、トッパン・フォームズ株式会社が運営する請求業務効率化クラウドサービスです。企業が内製運用してきた帳票システムの、一括アウトソーシングを担います。WebBureauを活用することで、社内や取引先へ送付している請求書や各種帳票を、PDFやCSVデータにしてWeb配信できます。システム内で表示言語の切り替えも行えるため、グローバルな帳票配信を行えます。

まとめ

本記事では、電子請求書システムとはなにか、導入のメリット、発行と受領でおすすめのシステム23選をご紹介しました。電子請求書システムの活用は、経理業務の効率化や人的ミスを減らすことに大きく貢献するため、非常に重要です。

インボイス制度や電子帳簿保存法への対応に迫られている今を機に、導入を検討してみましょう。その他、電子帳簿保存法に対応したシステムについても知りたい方は、下記の記事もあわせてご覧ください。

関連記事
電子帳簿保存法対応のシステム12選【比較ポイントは3つ】
電子帳簿保存法対応のシステム12選【比較ポイントは3つ】

請求書受領クラウド選び方 請求書受領クラウド選び方

※本記事の掲載内容は、公式サイトの情報を基にしています。
※記載内容やロゴ、サービス名の表記は個別に許諾を得たものではありません。
万が一、間違いや問題がある場合は可能な限り迅速に修正いたしますので、問い合わせフォームよりご連絡ください。

DOCUMENT
もっと役立つ情報を
知りたい方はこちら
TOKIUMインボイス資料
「TOKIUMインボイス」サービス紹介資料
請求書受領クラウドの選び方ガイド
請求書受領クラウドの選び方ガイド
【6社の比較表付き】

関連記事