仕訳FAQ

収入印紙の勘定科目は?2種類の仕訳方法を具体例で解説

更新日:2024.11.05

この記事は約 3 分で読めます。

領収証

収入印紙の購入時の仕訳は、1. 租税公課に計上する 2. 貯蔵品に計上するの2パターン。

一般的には、「1. 租税公課に計上する」方法で仕訳をします。実際に仕訳にすると以下の通りです。

収入印紙を購入した時の仕訳

借方貸方
租税公課XXX現金XXX

収入印紙を使った時の仕訳

仕訳なし

決算の時の仕訳

借方貸方
貯蔵品XXX租税公課XXX

翌期首の仕訳

借方貸方
租税公課XXX貯蔵品XXX

この記事では、収入印紙の仕訳と勘定科目、金券ショップで購入した際の消費税の取り扱いなど、経理社員が知っておきたい収入印紙の知識をまとめています。
筆者は一般会計担当として、社内の収入印紙の管理も実際に行っていました。参考にしてみてくださいね。

電子帳簿保存法・インボイス制度対応ガイドブック 電子帳簿保存法・インボイス制度対応ガイドブック

収入印紙の仕訳と勘定科目

領収書 印紙
収入印紙の仕訳は2パターンあります。

収入印紙の仕訳

  1. 購入時に租税公課で計上:収入印紙をすぐに使う時。一般的にはこの方法で処理
  2. 購入時に貯蔵品で計上:収入印紙を買い置きする時。

一般的な収入印紙の仕訳は「1. 購入時に租税公課で計上」で、こちらの方が処理の手間が少なくて済みます。
仕訳を具体的にみていきましょう。

収入印紙の仕訳と勘定科目 1. 購入時に租税公課で計上

収入印紙を購入した時に租税公課に計上して、決算時に残っている分を貯蔵品に振り替えます。

収入印紙を購入した時の仕訳
収入印紙を10,000円購入した。

借方貸方
租税公課10,000現金10,000

収入印紙を使った時の仕訳
仕訳なし

決算の時の仕訳
収入印紙が3,000円残っていたので貯蔵品に振り替えた。

借方貸方
貯蔵品3,000租税公課3,000

翌期首の仕訳

借方貸方
租税公課3,000貯蔵品3,000

購入した時に租税公課で処理していれば、収入印紙を使うたびに仕訳をせずにすみ、経理処理の手間が少なくて済みます。
決算時に、未使用の収入印紙を貯蔵品に計上し、翌期首に租税公課に振り戻しの処理を行います。
実務上は多くの企業がこの方法で仕訳をしています。

収入印紙の仕訳と勘定科目 2. 貯蔵品

収入印紙をいったん貯蔵品に計上して、使った時に「租税公課」とする仕訳の方法です。

収入印紙を購入した時の仕訳
収入印紙を10,000円購入した。

借方貸方
貯蔵品10,000現金10,000

収入印紙を使った時の仕訳
収入印紙を7,000円使用した。

借方貸方
租税公課7,000貯蔵品7,000

決算の時の仕訳
仕訳なし

収入印紙を購入したら、いったん全て貯蔵品勘定に計上して、使用する都度に租税公課に振り替えます。
収入印紙の使用頻度が低いのであればこちらの処理でも構いませんが、一般的には「1. 購入時に租税公課で計上」で処理を行います。

収入印紙の勘定科目「租税公課」って何?

「租税公課」という勘定科目の名前は聞きなじみがなくて、難しく感じるかもしれません。
租税公課とは以下のような意味があります。

  • 租税:国税や地方税などの税金のこと。印紙税、自動車税、固定資産税など
  • 公課:国や地方公共団体が税金以外で徴収するお金のこと。印鑑証明書の発行手数料など

租税公課に計上される税金は、税金でありながら損金に計上できます。
損益計算書(P/L)では「販売費及び一般管理費」に入っています。
租税公課』についてさらに詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

関連記事
租税公課とは?計上する税金一覧や仕訳・消費税区分をわかりやすく!
租税公課とは?計上する税金一覧や仕訳・消費税区分をわかりやすく!
マンガで分かる!油断が生んだ電子帳簿保存法の不完全対応

収入印紙は消費税がかかることも!仕訳のやり方は?


収入印紙の購入は課税の対象としてなじまないので、基本的には消費税がかかりません。(非課税)
しかし、金券ショップで購入すると消費税がかかります。

収入印紙を金券ショップで買うと消費税がかかる

収入印紙の購入場所と消費税の課税・非課税は以下の通りです。

  • 郵便局・法務局・コンビニ・タバコ屋など:非課税
  • 金券ショップ:課税

国税庁のホームページには「印紙の売渡し場所における印紙の譲渡」は非課税と記載されています。(国税庁「No.6201 非課税となる取引」)

金券ショップでは額面よりも安い金額で収入印紙を販売しており、さらに消費税が課税されるので仕入税額控除が使えて節税になります。
大量に収入印紙使うのであれば、金券ショップからの購入も検討してみると良いでしょう。

収入印紙の仕訳|金券ショップで買って消費税を払った時

収入印紙を金券ショップで購入した時には、消費税が課税されるので以下のように仕訳をします。

収入印紙を購入した時の仕訳
金券ショップで額面200円の収入印紙を1枚170円で100枚購入して18,700円を払った。消費税率は10%とする。

借方貸方
租税公課17,000現金18,700
仮払消費税1,700

収入印紙を使った時の仕訳
収入印紙を70枚使用した。

仕訳なし

決算の時の仕訳
決算日に確認したところ、30枚の印紙が残っていた。
1枚当たり170円×30枚=5,100円 を貯蔵品に計上する。

借方貸方
貯蔵品5,100租税公課5,100

金券ショップで収入印紙を購入した場合は、消費税を除いた金額で1枚当たりの収入印紙の金額を計算します。
上記の仕訳は先ほど紹介した「1. 購入時に租税公課で計上」で処理した場合ですが、「2. 購入時に貯蔵品で計上」においても同じように消費税分は仮払消費税に計上します。
ポイントは消費税額を含めた金額で収入印紙の額面を計算しないようにすることです。

収入印紙とは?知っておきたいキホン


収入印紙の仕訳と勘定科目についてみてきました。
ここからは、経理担当者が知っておきたい収入印紙の基本事項をおさらいします。

収入印紙とは?何に貼るの?【電子文書なら不要】

収入印紙は、印紙税法で規定された20の課税文書に貼ります。
例えば、以下のものが課税文書に該当します。

【収入印紙を貼る課税文書の例】

  • 5万円以上の領収書
  • 10万円以上の約束手形
  • 不動産等の譲渡に関する契約書
  • 工事などの請負契約書 など

詳しくは国税庁の「No.7140 印紙税額の一覧表(その1)第1号文書から第4号文書まで」「No.7141 印紙税額の一覧表(その2)第5号文書から第20号文書まで」で確認してください。
なお、電子契約やPDFなどの電子上の領収書には収入印紙は不要です。
収入印紙の対象はあくまでも紙の書類の交付となっています。

収入印紙はどこで買える?【郵便局以外でも買える】

収入印紙は郵便局での購入が原則です。ゆうゆう窓口があれば、24時間購入できます。
郵便局以外でしたら、以下で購入できます。

  • 金券ショップ
  • コンビニ
  • 法務局
  • Amazon
  • ヤフオク
  • タバコ屋

200円の収入印紙はたいていのコンビニで購入できますが、金額の大きい収入印紙は郵便局に行きましょう。
郵便局でも、支店などでは金額の大きい収入印紙の取り扱いがないことも。事前に電話などで確認した方が安心です。
収入印紙の購入方法はこちらの記事で詳しくまとめています。

関連記事
収入印紙の郵便局での買い方は?コンビニでも買える?印紙の種類・購入場所まとめ
収入印紙の郵便局での買い方は?コンビニでも買える?印紙の種類・購入場所まとめ

収入印紙の貼り方は?【割り印が必要】

領収書 印紙 割印 消印
収入印紙はただ貼るだけでは、無効です。
上の図のように、収入印紙と文書をまたいだ消印を押すことではじめて納税したことになります。
消印を押さないと、収入印紙が再利用されてしまうかもしれないからです。
経理担当者は領収書の収入印紙を目にすることが多いと思いますが、収入印紙が貼られているか、消印が押されているか、という点までチェックしましょう。

電子帳簿保存法・インボイス制度対応ガイドブック 電子帳簿保存法・インボイス制度対応ガイドブック

収入印紙の仕訳と勘定科目|まとめ

収入印紙の仕訳には2つのパターンがありますが、購入時に租税公課に計上するのが一般的な仕訳です。
決算で未使用の収入印紙を貯蔵品勘定に振り替えます。
収入印紙は基本的に不課税ですが、金券ショップで購入した場合には、消費税が課税されて仕入税額控除の対象になります。
収入印紙を大量に使うのであれば、購入先として検討すると良いでしょう。
収入印紙は決算時には棚卸をして、紛失などがないか確認することも大切です。

DOCUMENT
もっと役立つ情報を
知りたい方はこちら
【4システム比較】経費精算システム選び方ガイド
経費精算システム選び方ガイド
【4システム比較】
電子帳簿保存法ガイドブック
電子帳簿保存法ガイドブック【2023年版】

関連記事