この記事は約 4 分で読めます。
EPSとは1株当たり当期純利益のことです。株式投資の指標として認識されているイメージが強く投資家目線で語られることが多いEPSですが、企業側ではどんな場合に使うのでしょうか。
管理部門にいると決算報告書や招集通知などの業務でふれることがあります。連結のグループ会社の管理や事業継続の判断ではEPSの推移をみて経営判断がくだされることもあります。投資家目線のEPSが割安・割高とは少しちがう使い方です。
この記事では財務会計や管理会計の業務だけでなく、総務として株主総会の手続きにも携わった経験のある筆者がEPSについて詳しく解説します。
EPSとは
EPS(イーピーエス)とは「Earnings Per Share」の頭文字をとった指標で「1株当たりの当期純利益」のことです。ファンダメンタルズ分析の基本的な指標であり、決算報告書をもとに企業の業績や財務情報などのデータを分析し収益性や成長力を知るために使います。
実務的には会計期間のEPSの推移を追うことで自社の成長性を知ることができます。企業の状況を規模に関係なく同業他社と比較することもでき、業界別に比較することで成長している業界を知ることもできるため、管理会計や経営企画では身近な指標でしょう。
将来的な業績景気や金利などの動向とあわせて投資家が長期投資するときの判断材料ともなります。
EPSは次の計算式で算出します。
EPS(1株当たり当期純利益) = 当期純利益 ÷ 普通株式の期中平均発行済株式数
近年、計算に使う発行済株式数は「自社株を含めた発行済株式数」から「自社株を除く発行済株式数」で計算する方法が主流となりつつあります。
例えば税引後の当期純利益100万円で発行済普通株式数1,000株の企業のEPSを計算すると
EPS:100万円÷1,000株=1,000円
1株当たりの当期純利益は1,000円となります。年度ごとにEPSを計算して推移をみていけば成長性がわかります。
参考:企業会計基準|1株当たり当期純利益に関する会計基準
EPSと各指標
収益性や成長性など企業の状況を分析するにはEPS以外にも指標を使います。主な指標を確認してみましょう。
・PER(Price Earnings Ratio)
株価収益率で収益に対する株価の大きさを示します。収益性を知る場合に最初にみる指標です。低ければ低いほど株価が割安と判断します。
計算式:時価総額÷純利益
EPSを利用して「株価÷EPS」でも計算できます。
・PBR(Price Book-value Ratio)
株価純資産倍率で純資産に対する株価の大きさを示します。もし「1」以下であれば会社の存在価値を検討することもあり得ます。株主に分配される資産の金額であるため「解散価値」ともいいます。
計算式:時価総額÷純資産
株価をBPSで割って計算することもできます。
・ROA(Return On Asset)
総資産利益率で総資産に対する利益の大きさを示します。総合的な収益性の指標です。高いほど資本がうまく活用されて収益につながっていると考えます。
計算式:当期純利益÷総資産
・ROE(Return On Equity)
自己資本利益率で自己資本に対する利益の大きさを示します。経営の効率性を示す指標です。高いほど株主資本がうまく活用され収益につながっており、成長性も見込めると考えます。
計算式:当期純利益÷自己資本
EPS÷BPSでも計算することができます。
・BPS(Book-value Per Share)
1株当たりの純資産で資産から負債を差し引いたものです。安定性をみる指標で高いほど安定性も高くなります。PBRの計算にも使います(PBR=株価÷BPS)。
計算式:純資産÷発行済株式数
管理部門がEPSを使う場合はどんなとき?
企業の管理部門の仕事でEPSを使うのはどのようなときでしょうか。具体例をあげてご紹介しましょう。
(1) 有価証券報告書
有価証券報告書は自社が有価証券を発行している場合に情報を開示するために作成します。このなかには業績の項目があり「1株当たりの当期純利益(EPS)」を記載します。上場企業では四半期(クオーター)ごとに決算短信で「1株当たりの四半期純利益」も発表します。
引用:株式会社リクルートホールディングス|2020年3月期 決算短信〔IFRS〕(連結) P.2 (参考) 個別業績の概要
(2) 株主総会の招集通知
株主総会の招集通知には事業報告があり「財産および損益の状況」を記載します。一覧表となっているのが一般的でEPSも「1株当たりの当期純利益」として推移を載せます。
引用:三井住友信託銀行|株主総会招集通知、事業報告作成上の留意点「財産および損益の状況」 P.12
(3) 業績管理
社外向けの資料以外に社内の業績管理などの把握にEPSを利用します。子会社や関連会社が親会社の一部門的な場合もあり、収益性が低かったり、業界的に成長が見込めない場合は存続を検討することもあります。
今回のコロナのような状況では事業の選択も検討されますので、EPSの推移や業界平均と比べることで経営判断がくだされることもあり、管理会計や経営企画では資料作りに使う重要な指標です。
(4) M&A
近年活発なM&Aの際の株式交換比率の計算にもEPSを利用します。他業種とのM&Aだけでなく同業種でも株価はちがいますから、さまざまなアプローチで企業価値を算出して株式交換比率を決めていきます。そのなかに収益性をみるインカムアプローチがありEPSも参考のひとつです。
株式交換比率は合併する前に完全親会社A社・完全子会社B社の株式交換比率を1:0.2などと算出して進めます。仮に1:0.2の交換比率ならB社株式5株を持つ株主にA社株式1株を割り当てます。
これらはEPSを利用する代表的なものですが、他にも広報部門ではリリースや業績見通しの発表などで目にする身近な指標です。
EPSの動きと原因を理解しよう!
EPSは株式数と連動するため会社の意思を反映して業績とはことなる動きをすることがあります。その場合は単純に推移を追っていても正しい状況は把握できません。
自社株買いをして自己株式の消却で発行株式数を減らしたり、株式併合によって発行済株式総数が減るとEPSは増加します。
資産売却などの特別益がでても利益があがるので同じように動きます。本業以外で得た収入は収益性があがったわけではありませんが数字には影響してきます。
逆に株式分割や増資による新株発行は発行済み株式数が増えますのでEPSは減少します。
このような場合はEPSが指標としては機能しなくなることがあるので注意しましょう。
比べてみようEPS
EPSは推移をみることが多いのですが、収益性を見るときは会社規模に関係なく、競合する他社や業界平均の数字と比較することが可能です。
一般の企業の決算数字や発行済株式数は信用調査をしないとわかりませんが、東証などを運営するJPX(日本取引所グループ)が上場企業の平均値を毎月発表していますのでご紹介しましょう。
コロナの影響が顕著な現状では過去の実績推移をみるより意味があるかもしれません。
【2020年7月 市場別 EPS(連結)】
市場区分 | 種別 | 会社数 | 単純_1株当たり 当期純利益(円) |
市場一部 | 総合 | 2,167 | 106.31 |
市場一部 | 大型株 | 100 | 286.29 |
市場一部 | 中型株 | 396 | 143.01 |
市場一部 | 小型株 | 1,665 | 87.01 |
市場一部 | 総合(金融業を除く) | 2,028 | 105.24 |
市場一部 | 製造業 | 910 | 100.03 |
市場一部 | 非製造業 | 1,118 | 109.49 |
市場二部 | 総合 | 478 | 85.49 |
市場二部 | 総合(金融業を除く) | 475 | 86.09 |
市場二部 | 製造業 | 253 | 111.13 |
市場二部 | 非製造業 | 222 | 57.55 |
マザーズ | 総合 | 319 | 18.58 |
マザーズ | 総合(金融業を除く) | 311 | 18.34 |
マザーズ | 製造業 | 38 | -35.25 |
マザーズ | 非製造業 | 273 | 25.80 |
JASDAQ | 総合 | 693 | 85.94 |
JASDAQ | 総合(金融業を除く) | 676 | 86.40 |
JASDAQ | 製造業 | 241 | 93.49 |
JASDAQ | 非製造業 | 435 | 82.47 |
【2020年7月 規模別・業種別 EPS(連結)】
市場区分 | 種別 | 会社数 | 単純_1株当たり 当期純利益(円) |
市場一部 | 1 水産・農林業 | 7 | 113.96 |
市場一部 | 2 鉱業 | 6 | 234.25 |
市場一部 | 3 建設業 | 101 | 201.82 |
市場一部 | 4 食料品 | 82 | 118.40 |
市場一部 | 5 繊維製品 | 40 | 52.63 |
市場一部 | 6 パルプ・紙 | 12 | 107.80 |
市場一部 | 7 化学 | 145 | 124.24 |
市場一部 | 8 医薬品 | 38 | 159.64 |
市場一部 | 9 石油・石炭製品 | 9 | -54.43 |
市場一部 | 10 ゴム製品 | 11 | 133.46 |
市場一部 | 11 ガラス・土石製品 | 33 | 173.71 |
市場一部 | 12 鉄鋼 | 31 | 58.49 |
市場一部 | 13 非鉄金属 | 24 | 21.69 |
市場一部 | 14 金属製品 | 41 | 112.92 |
市場一部 | 15 機械 | 140 | 107.51 |
市場一部 | 16 電気機器 | 157 | 91.92 |
市場一部 | 17 輸送用機器 | 62 | 20.37 |
市場一部 | 18 精密機器 | 33 | 84.02 |
市場一部 | 19 その他製品 | 52 | 127.84 |
市場一部 | 20 電気・ガス業 | 22 | 118.46 |
市場一部 | 21 陸運業 | 43 | 228.49 |
市場一部 | 22 海運業 | 8 | 139.62 |
市場一部 | 23 空運業 | 3 | 157.61 |
市場一部 | 24 倉庫・運輸関連 | 24 | 118.37 |
市場一部 | 25 情報・通信業 | 227 | 79.07 |
市場一部 | 26 卸売業 | 179 | 131.90 |
市場一部 | 27 小売業 | 202 | 78.30 |
市場一部 | 28 銀行業 | 82 | 118.79 |
市場一部 | 29 証券、商品先物取引業 | 22 | 44.62 |
市場一部 | 30 保険業 | 8 | 186.53 |
市場一部 | 31 その他金融業 | 27 | 174.72 |
市場一部 | 32 不動産業 | 70 | 119.46 |
市場一部 | 33 サービス業 | 226 | 76.19 |
引用:日本取引所グループ|規模別・業種別PER・PBR(連結・単体)一覧2020年7月
まとめ
EPSは投資家が使う指標というイメージがあるかもしれませんが、企業の管理部門でもさまざまな場面で使います。経理担当として計算方法や使い道を知っておくとよいのではないでしょうか。